pagetop

TOP

MENU

TEL

MAIL

MAP

神戸市兵庫区でなかなか良くならない痛みや痺れ、肩こりや骨盤の歪みにお悩みなら|かとう鍼灸整骨院

かとう鍼灸整骨院

保険適用

交通事故治療

駐車場完備

ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00

ブログBlog

産後の骨盤矯正は意味ない?神戸の整骨院が“必要な人”と“そうでない人”を解説

2025年04月25日

「骨盤矯正は意味ない」「うさんくさい」――そんな声を聞いたことはありませんか?

近年、SNSや口コミサイトでは、骨盤矯正に対するネガティブな意見も多く見られるようになりました。特に「産後の骨盤矯正」は、良くも悪くも注目されており、何を信じていいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

実は、こうした意見には一理あります。「すべての人に骨盤矯正が必要なわけではない」という事実を、私たち専門家としても理解しています。しかし同時に、「必要な人にとっては有効なケアである」ということを実感しているのも事実なのです。

この記事では、神戸市兵庫区のかとう鍼灸整骨院に勤務する柔道整復師の視点から、「産後骨盤矯正は本当に意味がないのか?」という疑問に丁寧にお答えし、どのような方に必要なのかを具体的に解説していきます。

骨盤矯正が「意味ない」「怪しい」と言われる理由とは?

「骨盤矯正ってリラクゼーションマッサージみたいなものじゃないの?」「なんとなく信用できない」――こうした印象を抱く方がおられるのは事実です。

その背景には、以下のような問題点があるからではないかと思います。

  • 誰にでも一律に矯正をすすめる施設がある
  • 「1回で効果が出る」といった過剰な広告表現
  • 科学的な説明や根拠が示されていない施術がある
  • 痛みやトラブルを無視した強引な施術

こうした事例があると、当然ながら不信感を抱かれてしまいます。「骨盤矯正は効果がない」「やっても意味がない」と言われるのは、その結果なのです。

しかし、私たち柔道整復師は国家資格を持ち、身体の構造と機能に基づいた施術を行っています。誤解を生まないわかりやすい言葉で、専門的な視点での説明を行い、一人ひとりに合わせた判断がとても大切だと考えています。

そもそも産後骨盤矯正とは?どんな効果があるの?

出産を経験された女性の体は、目に見えない部分で大きな変化を遂げています。とくに骨盤は、妊娠中から出産後にかけてホルモンの影響で靭帯がゆるみ、関節も開きやすい状態になります。

通常であれば、産後数か月かけて自然に元の状態に戻っていきますが、以下のような影響によって、骨盤のゆがみや不安定感が残ってしまうケースも少なくありません。

  •     慣れない抱っこや授乳による偏った姿勢
  •     妊娠中の筋力低下
  •     運動不足や慢性的な疲労
  •     睡眠不足やストレス

こうした状態が続くと、骨盤のゆがみが原因で、

  •     腰痛、股関節の痛み
  •     恥骨痛や尾骨の違和感
  •     下半身太りやぽっこりお腹
  •     尿もれや骨盤底筋の弱化

といった不調に繋がることがあります。

産後骨盤矯正は、骨盤や股関節の動きを整え、必要に応じて筋力強化や姿勢改善も行いながら、体のバランスを回復させることが目的です。美容目的だけでなく、将来の健康維持や不調予防の観点からも、正しく活用すべきケアだと当院では考えています。

骨盤矯正が「必要な人」「そうでない人」の見分け方とは?

全ての方に骨盤矯正が必要というわけではありません。実際には、体の回復力が高く、骨盤周囲の筋肉がしっかり働いていれば、自然に元の状態へ戻る方もいらっしゃいます。

一方で以下のような症状がある場合は、骨盤矯正が効果的である可能性が高いです:

  • 産後、腰痛や恥骨痛が長引いている
  • 骨盤まわりが不安定で、歩行や起き上がりがつらい
  • 体型がなかなか戻らない(特に下腹部のたるみ)
  • 尿もれや骨盤底筋の不調を感じる
  • 肩こり・頭痛などの不定愁訴が増えた

大切なのは、「自分の状態を正確に知ること」です。ご自身の体にとって矯正が必要かどうかを見極めるには、専門的な評価が欠かせません。

かとう鍼灸整骨院で行う産後骨盤矯正の方針と対応例

神戸市兵庫区にあるかとう鍼灸整骨院では、初回のカウンセリングと身体評価を非常に大切にしています。

「骨盤矯正が必要かどうか」は、以下のような項目から総合的に判断しています。

  • 姿勢分析とバランス評価
  • 骨盤・股関節の動きや可動域の確認
  • 筋肉の状態や体幹の安定性チェック
  • 自覚症状と日常動作のヒアリング

そのうえで、矯正が不要だと判断した場合は、もちろん施術をすすめることはありません。逆に必要な場合には、安全な手技で骨盤や周辺の筋肉バランスを整える施術をご提案します。ストレッチやセルフケアのアドバイスも含め、産後の不調をトータルでサポートします。

骨盤矯正を迷っている方へ─── まずはお気軽に当院まで相談を!

「骨盤矯正って本当に効果があるの?」「必要ないなら、やらなくていいのでは?」そんな疑問を持っている方こそ、ぜひ一度かとう鍼灸整骨院にご相談ください。

私たちは、患者様の体をしっかり評価し、必要なケアを見極めることから始めます。施術を受けるかどうかは、その後にご判断いただければ十分です。

大切なのは、「骨盤矯正=怪しい」ではなく、「自分には必要かもしれない」という視点で身体と向き合うこと。もし少しでも気になる症状があるなら、それはご自身の身体からのサインかもしれません。産後の体は、一人ひとり異なります。まずはご自身の身体を知ることが、これからの健康と育児の土台づくりにつながります。迷われている方は、神戸市兵庫区のかとう鍼灸整骨院までお気軽にお越しください。

このブログを書いたスタッフ

院長 [はり師・きゅう師]

冨田 達也(とみた たつや)

学生時代はサッカー・フットサルをし、社会人でフルマラソンをしました。 現在は兼業主夫として毎日いろんな学びを楽しく得ています。 それらの経験を施術に活かして、受けて頂ける皆様に還元をしていきます。

WEB予約はこちらから 24時間受付中
産後骨盤矯正のご案内

新着ブログ

「ひよこクラブ」赤ちゃんを持つお母さんを応援する整骨院として紹介されました!! LINE Instgram KID’S ROOM BLOG かとう鍼灸整骨院オフィシャルブログ

お役立ち記事一覧

ご予約、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00